一緒にチェックしてみましょう。
◇ 押入の壁やタンス近くの壁に黒いシミができている。
◆ 床収納庫や畳をあけると、なんとなくカビ臭い。
◇ 窓や窓の桟の下の方にいつも結露が落ちている。
◆ 畳が湿っぽく、ブワブワしているような気がする。
◇布基礎がいつも湿っている。またはコケが生えている。
◆床がきしんだり、時々お風呂場に羽蟻を見かける。
◇布基礎にヒビ割れがある。
◆ダニにさされることがよくある。
◇床板がベタベタしている。
チェックが1つだけなら安心…
というわけではありません!!!!!!!!!
☞1つでもチェックがあると、それは住まいの危険信号なのです⚠️
心配ご無用!!
攪拌(かくはん)くん が解決します!!
某 T様邸。
① カビや腐朽菌、害虫の発生を制御します。
……「湿気・結露」は、床下にダニ・カビ・害虫を発生させます。
床下はとくに湿気が多くカビや菌の温床とわれています。
床下の空気を活発動かすことで、カビ・腐朽菌や不快害虫
を、よせつけません。
② 建物の強度を保ち、耐久性を向上させます。
…… 床下の湿気によって床下木部の含水率が高くなると、土
台の強度までも劣化させます。風通しを良くすることで
含水率を下げ、建物の耐久性を向上させます。
③ 家族と住まいの健康をサポートします。
…… 住まいの換気不足による、家族の健康への影響が心配さ
れています。シックハウス症候群やアトピー性皮膚炎な
ど、さまざまな病気の原因は合板接着剤に含まれるホル
ムアルデヒド、VOCや床下のダニ・カビだといわれて
います。こうした化学物質を屋外へ排出することが、
とても大切です。
ARCでは、お客様に快適に過ごしていただけるよう、
現代住宅の問題、対策、ご提案をさせていただきます。
見積もり無料っっっっ!!!!
お困りのことがありましたら
お気軽にお電話ください📞➰*゚
害虫害獣駆除防除
Comments